相模原市・T邸|引き戸編(玄関〜階段)

聞
玄関を開けると、いきなり階段が見えていましたよね?
社
そう。家の“気配”が丸見え。だから階段を少し曲げて、まず突き当たりの壁が欲しかったんです。
聞
壁を作ると、何が良くなるんですか?
社
引き込み戸の相棒は「壁」なんです。壁があると収納も作れるし、視線もコントロールできる。ドアだと開閉の振り代が要って導線が悪くなる。

聞
なぜ“引き戸”、しかも引き込み戸に?
社
見学会で見た丁寧な引き手金物を引き出す“所作”にずっと憧れてて(笑)。機能だけじゃなく、使う所作の気持ちよさも大事にしたかった。

聞
扉の仕様は?
社
無塗装の木製+ガラスを選んで、白っぽい塗料で軽く仕上げ。玄関の光を拾ってあかり取りにもなる。陰影がきれいに出ます。



聞
効果と、お客様の反応は?
社
「玄関が落ち着いた」「片付けやすい」と喜ばれました。
ガラスのやさしい明かりが入るだけで、玄関に“居たくなる”。収納も階段動線も、引き込み戸があったからきれいに収まりました。