Ocean peoples’18

イベント会場なのでステージではハワイアンなどの有名な方が出ているとか?
あまり詳しくないので、わかりませんでしたが暑い中とても都心にいるとは思えない海を感じる会場です。

屋台村というかキッチンカーがたくさんあり
お祭り感が満載でとても、ワクワクしてきます。
ここのお店のカレーを食べてお腹空いてたので、あっという間に完食。
ビールも昼からいただきます。
スパイシーで本格的カレー。

このトラックというかトレーラーの
木製ドアのお店がおしゃれでした。

ベルギーのビールホワイトベルグのお店。
SNSで発信したら2本目はやすくなる。
遅かった。

ここは無地の布に自由に好きなものを書き込んでオリジナルバッグを作っていました。
キッズワークショップ!かっこいいですね。
うちの木工教室もキッズワークショップにしようかな?

このトレーラーのお店も雰囲気あったな。

このポテトも美味しかった!
チーズかかるとさらに美味しい!

そしてブラブラしていると、なんと一目惚れ。

このカリンバ手作りでなんとひょうたんの切れ端で作ってありました。
茅ヶ崎のクロスロードという湘南の雑貨屋さんです。
通常はフェスティバルのようなイベントの会場が
夏はメインであとはお店で営業しているとのこと。
この店長さんがまた丁寧に、色々と教えていただき、
ひょうたんカリンバをお持ち帰りになりました。(^o^)
カリンバの音階やギターのコードがわかるとわかりやすいよなど、
最後にはカリンバの楽譜?までいただき、帰ってしばらく楽しめそうです。


これは箱根の寄木細工を作るお友達が朴(ほお)の
木で箱を作ってくれたそうです。

それぞれキーが違っていて細かなスケールのことまで書いてあります。
ステージに立っているミュージシャンも立ち寄り購入されているそうです。

この方が店主の方。
とても優しく教えていただきました。
奥様が一緒に記念写真を撮っていただきました。

その他にも上の鍋見たいのは蚊取り線香入れだそうです。

この帽子も夏らしい。

このミサンガも海を感じさせるものばかり。

木製品もたくさんありオトナ女子DIY部のネタ探しにもなりました。

ステージからは気持ちい風と音楽が流れてきて、楽しい1日でした。
帰ってからカリンバの練習しよ。(^o^)
全く仕事とは関係ないブログでした。^^;
井上 廣一