梅雨の真っ只中、県外の移動も始まり、やっと開放感がある日々が戻ってきましたね。
コロナに気をつけながらソーシャルディスタンスで頑張りましょう!
とはいえ、暑い!
毎日湿気のある暑い日が続きますね。
そうなると当然エアコンつけたくなります。
是非我慢せず、つけてくださいね。(^ ^;)
エアコンの取り付け依頼がありお客様とエアコンの選定をしていて2階で寝ていて暑いのよねとのこと。
そりゃそうだなと思いながら、色何話をしてきて
伝えた中のことをブログにしてみました。
2階は暑い!
この時期2階が寝室の方は特に暑くて
寝苦しい思いをされている方も多いかと思います。
女性の方はエアコンの風は体の冷えにも
影響してきますので、夏場は睡眠不足になることもあると聞きます。
木造の屋根裏では、この時期熱く照らされた
太陽の熱が屋根裏で40度以上になることもあります。
夏の場合の屋根裏の状況↑
冬の場合の屋根裏の状況↑
ケイミュー株式会社さんのホームページより参照図
その溜まった熱が夜になると冷えることもなく、夜の気温も25度を
下がらない様な場合にはその暑い空気の下で寝ていたら良い睡眠になるわけがないですよね。
またエアコンをかけたとしても電気代がかかって
全くエアコンが効かないな!となるわけです。
エアコンを変える時には部屋の大きさもあるのですが、
3つの暑さ対策
1,天井裏に断熱材を入れる!
これも厳密には材質、厚みなど考慮しますが、一番良いのはグラスウールを敷き詰める。
それもできたら15センチから20センチくらいの厚みで敷き詰めておく。
断熱材を入れた状態↑もこもこ状態になります。
これは天井裏の熱気を室内に来させない様にするためです。
ちなみに天井の点検口がないとできませんので、ない時は作ったりします。
2,内窓をつける!
特にアルミの出窓は正面、上下両サイドと外からの熱が
伝わってくるので、壁に沿って内窓を取り付けると対策になります。
出窓で四方から外部の影響が出るので手前の内壁に沿って
内窓をつけると外気の影響が少なくなる
内窓は上枠が樹脂でできているので結露も防げます。
ちなみに室内カーテンもしっかりと窓を覆っていると効果があります。
3,屋根換気をつける!
屋根は瓦、カラーベスト、板金などいろんな屋根があります。
それぞれの対応は省きますが、屋根の熱い熱気を逃してあげる換気棟という部材を取り付けます。
それは電気とか何も使わずに自然換気で小屋裏の熱気を外に出すという物です。
換気棟の商品の効果を動画でケイミュー株式会社さんより出ていたのでご覧ください。↑
これには軒裏に穴が開いているとそこから
新鮮な空気を入れて暑くなった空気は
屋根の一番上に上がるので
てっぺんに換気棟をつけて
外の風が吹くと
その風に引っ張られて暑くなった
空気は外気に出てゆくという仕組みです。
言葉だけではとっても難しいのですが、
換気棟をつけることで屋根の持ちも良くなります。
既に建っている住宅の場合の話をしましたが、家を建て替えたりする際にはこの辺を最初から計画をすることが大切ですね。
アルミ複合樹脂サッシ↑おすすめ
内窓についてはリフォームで使う商品なのですが新築で使用する
サッシは熱を伝えにくい外部はアルミで内部は樹脂でできているサッシ等があります。
室内側もアルミなので外からの↑熱を伝えやすい、結露もおきやすです。
それぞれ商品に断熱性能の数値があるのでできる限り窓には予算を使いたいところです。全体もバランスも大事。
新築の場合は外壁、屋根の断熱性能など全体で評価します。
リフォームでも少しずつ手を入れて今回はとりあえずエアコン。
屋根の時は換気棟、その次は内窓などリフォームのタイミングを
みて次はこれをするとさらに効果が上がりますよという話をよくします。
例えば屋根の工事で屋根のことばかり考えていると
換気棟をつけ忘れたりするとせっかくの熱気を逃すチャンスを奪われます。
工務店とはそういった全体的なことを考えて
アドバイスして快適になる様に提案してゆくことだと考えています。
ちなみに6月は25度を超えた日は月の半分以上しめてます。
暑いわけですね。
これから本番が来るかと思うとゾッとしますね。
今年は熱中症と、コロナ対策のマスクで最新の注意をしてくださいね。
ユニクロのエアリズムでしたか、行列ができるのもわかります。ユニクロ公式サイトより引用↑
試してみたいです。(^ ^)